時代の先端をゆく高度な技術で各種臨床検査を実施しています
ラボコープ・ジャパン合同会社

ABOUT 会社紹介

日本の医療に貢献できる新規遺伝学的診断・検査を導入し、質の高いサービスを展開

弊社の検査は、遺伝子診断を中心に、不妊関連、がん関連等の遺伝学的臨床検査を行っています。 米国本社はこの業界ではシェアNo.1の会社(Labcoprp社)で、日本においても各分野の様々な先生方からの信頼も厚い検査です。 『クアトロテスト®(母体血清マーカー検査)』『FirstScreen®(ファーストスクリーン)』『Rapid FISH™』『BRCAssure® (ビーアールシーエーシュアー)』『ビスタシーク(VistaSeq®)』のいずれかのワードで検索していただくと必ず弊社につながります。 また、2021.1.5 ラボコープ(Sequenom)の NIPT(新型出生前診断)、【MaterniT®21 PLUS】の日本での受託を開始致しました。22年春以降、条件付きで全年齢に対象拡大案も出ているNIPT市場ですでにリーダーではあるものの、22年は市場No.1を目指します。 会社は、東京都の働き方改革宣言やテレワーク宣言を実施しており、在宅ワークもできる体制を整えております。また、勤務時間にもフレックスタイム制を導入しており、年間を通しての残業率は月平均0.6%、有休取得率も高めです。 コロナ禍ではありますが、コロナ禍に対応する形での社員間のコミュニケーションをはかっており、社内チャットや共有ソフト、Web会議等を活用しております。

BUSINESS 事業内容

日本の弊社検査所で検体をお預かりし、精度管理の整った米国の弊社検査所において高度な検査を実施する といった独自の検査体制を構築し、全国から高い信頼をいただくまでに発展を遂げました。

遺伝学的検査(出生前診断、遺伝性腫瘍、不妊症・不育症、その他
クアトロテスト®(母体血清マーカー検査) FirstScreen® 羊水染色体分析およびRapid FISH™ 流死産絨毛・胎児組織(POC)染色体分析 無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)MaterniT®21 PLUS(マタニティ21プラス) Reveal®SNPマイクロアレイ 小児科領域Reveal®SNPマイクロアレイ 遺伝性乳がん・卵巣がん症候群関連検査 BRCAssure® (ビーアールシーエーシュアー) 遺伝性がんパネル検査 ビスタシーク(VistaSeq®) その他の腫瘍関連検査 リツキシマブ 分子細胞遺伝学的検査 分子遺伝学的検査 など

WORK 仕事紹介

ラボコープ・ジャパンでのお仕事の一部をご紹介

臨床検査会社での認定遺伝カウンセラー®
臨床検査会社での認定遺伝カウンセラーのお仕事は、医療関係者の相談役です。 ・遺伝コーディネート業務 受検者に対する適切なカウンセリング(Web、ホットライン、契約医によるもの等)により、検査の啓蒙と普及活動を行う。 ・クライアントへ検査項目・結果の学術的、医学的解釈の問い合わせ対応・説明を行う。 ・米国検査所のスタッフとの連携および新規サービス導入時及び既存サービスのプロダクトマネジメント ・特殊検査の運用と情報提供、検体の返却依頼対応、追加検査の案内・手配における顧客対応と米国ラボ・コーディネーターとの調整を行う。 ・業務拡大、発展、改変における課長等上司の補佐 ・会社のホームページの更新・管理 ・一般向け、医療関係者向けのマーケティング資材の企画、作成、情報更新 ・顧客を対象とした学術セミナーの企画、講演 ・学会などの営業と同行し、営業担当者の技術サポートを行う
コミュニケーション力を活かした法人営業職
例えば、この春から厚労省が対象拡大を進めている新型出生前検査(NIPT)の取り扱いも昨年より始まり、すでに認定施設の一部では弊社の検査を導入いただき、ドクターたちからも好評を得ており、今後の拡大に伴い、これまで以上の営業力を強めていく考えです。 また弊社には認定遺伝カウンセラーも在籍しており、営業の場面で出てくる学術的な相談等もでき、各部署も含めて貴殿の営業をフォローやサポートをします。 ドクターや看護師、遺伝カウンセラーや施設の事務方とのコミュニケーション力があれば業界未経験者でもチャレンジ可能です! まずは、電話やお手紙等のツールを使い、顧客に弊社の検査について知って頂く機会を得ることからはじまります。オンライン等での面談に入ったら、最初はすでに活躍しているベテランの先輩方からOJTで参加し、徐々にご自身のみで面談、交渉へと進んでいきます。 既存の顧客からは検査の出検促進をはかります。 ------------------- 達成行動(顧客指向・使命感・患者志向) •患者の視点に立ち、医療・患者のために貢献していきたいとする情熱をもって取り組む •営業としての本来あるべきミッション・社会的使命感・意義を十分に認識した上で、ドクター・患者のためにできることは何かを考え、行動する •部門の進む方向を理解し、部目標達成に向けた行動をとる。 達成行動(達成指向) •疾患に関する認知・啓蒙を強化しつつ、出検拡大に向けて取り組む •あきらめることなく、最後まで粘り強く取り組む •成果拡大や課題解決に向けて、主体性と問題意識を持って、自ら行動を起こす •個人目標の達成はもとより、課、部の達成を意識した行動をとる。 コミュニケーション(組織感覚力) •医療機関・学会・医師会等の顧客における人間関係・ネットワーク・パワーバランス等を見極めた上で、効果的なアプローチをとる •上司、部下、関係部署と緊密・適切に情報交換する •部・課の方針を十分に理解し、活動内容促進・修正などについて上司と相談する リーダーシップ(チームワーク) •部内メンバーや関係部署との間で情報やベストプラクティスを共有し、お互いに切磋琢磨し、自らを向上させる。 •チームワークの重要性を認識した上で、部内の他のメンバーに対してもサポート・支援・アドバイス等を行う ------------------
検査を行うだけでなくその検査全般に関わる仕事:臨床検査技師
全国の施設(大学病院、クリニック、臨床検査センター等)から毎日送られてくる検体のチェックや依頼書入力から米国本社ラボへの輸送手配、検査結果の報告、受託日数等の施設や協力会社からの問合せ対応(電話対応)までに関わるすべてのお仕事をお任せいたします。幅広いお仕事ですが、すでに3名のベテランが在籍しておりますので、先輩方からOJTを受けながら徐々に業務を覚えていただけます。 場合によっては土曜の出社をお願いする時もありますが、完全週休2日ですので、その分を平日に振替休日として取得できます。

BENEFITS 福利厚生

待遇、年間休日、休日休暇、(正社員のみ)退職金制度、DC制度

待遇:時間外勤務手当、在宅手当、職務手当(一部)、資格手当 年間休日:120日以上 休日休暇:有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、フレックスタイム制度など (正社員のみ):退職金制度、確定拠出年金(DC)制度